事前相談はご葬儀の
不安解消する場所です

ご家族様とのお別れのお時間を大切にしていただきたいからこそ
事前相談をおすすめしています

お葬式をされる方の8割の方が
事前相談をしています

さらに事前相談をされた方の
7割の方が事前相談をしてよかった
と回答されました。

以前は「縁起が悪い」と言われていましたが、今では事前相談をされる方がトラブルも少なく、一般的になっています。

70%

お葬式の事前相談でできること

  • 事前に費用がわかります

    1.事前に費用がわかります

    事前にどのようなお葬式にされたいのか明確にすることで、いくら掛かるのかが明確になります。不必要な物を取り除くこともできます。

  • 自分好みのお葬式にすることができます

    2.自分好みのお葬式にすることができます

    事前相談ではご家族様のお話をゆっくりお伺いする事が出来ます。その物語からわたしたちが世界で一つだけのお別れの刻を提案致します。

  • ご葬儀後のトラブルを無くすことができます

    3.ご葬儀後のトラブルを無くすことができます

    よくあるトラブルに「見積より支払い金額が多くなった」「希望の葬儀と違った」ということがあります。事前相談で金額、内容が適切かどうかチェックすることができます。

だからこそ大切にしたい事前相談。
でも事前相談ってほんとうに意味があるの?

実際にお越しになられた方は
こんなに変わりました

相談前のご家族様

相談前のご家族様

  • 会葬の方が大変だから、なるべく移動しない自宅の近くの式場が良いな
  • 遠くから来られる方もいるだろうし、日程を優先して式場を選びたい

私たちのご提案

私たちのご提案

  • 自宅近くの式場だけではなく、火葬場に近い式場もご提案させていただきました
  • 家族葬プランだけでなく、一日葬プランや別式場でのご提案もさせていただきました
  • Point

    ご葬儀後には火葬場へ向かうので
    火葬場に近い式場も便利

    ご葬儀後には必ず火葬場へ向かいます。火葬場近くの式場への移動距離は短く、ご会葬いただいた方の負担にもなりにくいのが特徴です。

  • Point

    日程を優先したい方には
    他式場や一日葬プランをご提案

    ご家族様のなかにはご葬儀の日程を優先されたい方もいらっしゃいます。市民ホールグループは近くに4式場あり、どの式場でもお葬式をすることができます。また会葬の方への日取りのご配慮をされる方が近年増えており、通夜を行わない一日葬プランでのお葬式を提案させていただきました。

事前相談の流れ

メール・お電話にてお問い合わせ

あらかじめご連絡をいただけましたら、十分にお時間を取りご相談いただくことができます。また実際の式場もご覧いただけます。

▼

メール・お電話にてお問い合わせ

相談当日 ご来店

ご希望の場所までお越し下さい。お越しいただいたら受付にて「事前相談を予約した●●です」とお申し付けいただけましたらすぐに担当が参ります。

▼

相談当日 ご来店

ご相談・式場見学

ご家族様の不安に思われていることやご要望など、専門の担当者が回答そしてご提案させていただきます。また式場でのご相談でしたら式場をご覧いただくことができます。

▼

ご相談・式場見学

ご帰宅

ご不明点やわからないことが解消できたら、ご帰宅下さいませ。当日お聞きされたことをご家族様にお話しされ、さらにわからないことがあればまたお問い合わせくださいませ。いつでも何度でもお問い合わせいただけます。

ご帰宅

ご希望の場所
ご希望の日
お名前
お電話番号
備考