生前にお葬式のことを考えることが
普通になってきました

もしものときは急に訪れます。だからこそあらかじめ準備しておきたいとお考えの方へ。
これは本当に大切なことです。ご葬儀前に以下の内容をお考えいただければ、お葬式の形が整理できます。

1ご希望の葬儀形式

ご葬儀の形式はお通夜・告別式を行うかどうかです

ご葬儀の形式は
お通夜・告別式を行うかどうかです

どちらも行わないのが直葬で、ご安置場所からそのまま火葬場へ移動します。そのためご家族様だけでお送りするのが基本となります。

告別式を行い、お通夜を行わないのが1日葬です。1日葬は費用や日程の負担がかかりづらいお葬式です。遠方にご親戚が多くいらっしゃる方がよくご利用いただいています。

家族葬と一般葬プランは、どこまでの方をお呼びするかということで決められます。生前、会社のお知り合いが多い方は一般葬プラン、ご親族とご友人だけで式を執り行いたい方は家族葬となります。

2おおよその人数

お葬式の形式で人数が変わります

お葬式の形式で人数が変わります

お葬式の形式が決まったら、大まかな人数を算出することができます。まず、先程決めたお知らせする範囲で思いつく方々をリストアップしましょう。リストアップしたら、それぞれの方がどれくらいお声がけされそうかだいたいで予想します。こうしておおよその人数を決めます。

詳しくお話されたい方は無料で事前相談させていただきますのでいつでもお問い合わせくださいませ。

3ご希望の式場

会葬者数や立地によって選ぶ式場は変わります

会葬者数や立地によって選ぶ式場は変わります

式場は交通の便が良いところをお選びになられたり、家族葬であればご会葬の方にご負担をかけないようご自宅の近くあるいは火葬場の近くの式場にするなどの選び方が有ります。また想定する会葬者数によって、最適な式場の大きさを優先的に選ぶこともできます。

宇都宮市や鹿沼市では自宅でお葬式をされる方は減ってきていますが、お家に帰したいという想いからご自宅でお葬式される方もいらっしゃいます。日程を優先される方もいらっしゃいますので、事前にご家族様でご相談されておかれることをおすすめいたします。

4宗教・宗派

宗教や宗派によって形式が異なる事があります

宗教や宗派によって形式が異なる事があります

宗教や宗派によって形式が異なることがございますので事前に確認しておかれると、いざというときにすぐに伝えられるためよいでしょう。

またそのときに菩提寺の名前や所在地まで確認しておくと良いです。
さらに、例えば、浄土真宗のように西本願寺派や東本願寺派など、○○宗○○派まで確認できればスムーズです。

5ご安置場所について

もしものことが起きた時のご安置場所を決めておきましょう

もしものことが起きた時の
ご安置場所を決めておきましょう

もしものことがおきてからお葬式まで、対象の方をご安置する場所を決めておきましょう。ご自宅であれば4畳程度のスペースとお布団など事前の準備が必要となります。式場へのご安置であればご用意頂くことはございません。

最近宇都宮・鹿沼近辺ではホールでのご安置が多くなってきています。

その他わからないことがあればお気軽にご相談下さい
ご家族様のお悩みを解消いたします

  • ご来店でのご相談

    ご来店でのご相談

    ご来店ではお客様のご不明点をその場で解決させて頂きます。またお話を伺いながら最適なプランを提示します。

  • お電話でのご相談

    お電話でのご相談

    お電話でご不明点などのご相談をお受けしております。お電話でのご相談は24時間年中無休です。

  • メールでのご相談

    メールでのご相談

    直接のご相談をご希望でなければ、メールでもご相談いただけます。まずはメールで簡単なお悩みを解決しましょう。