市民ホールグループのお葬式プラン
お客様に合わせたプランを安心価格でご用意しております
-
ご家族・親しいご親族のみでお見送り
直葬プラン
1~5名程度
お通夜
告別式
火葬
無料会員になると24,200円割引!86,400税抜円~
税込価格95,040円~
一般価格118,800円~(税込)
詳しく見る
-
ご参列はご親戚様を中心にご友人まで
一日葬プラン
30名程度
お通夜
告別式
火葬
無料会員になると66,000円割引!240,000税抜円~
税込価格264,000円~
一般価格330,000円~(税込)
詳しく見る
-
ご参列はご親族様と親しいご友人中心
家族葬プラン
30名程度
お通夜
告別式
火葬
無料会員になると99,000円割引!360,000税抜円~
税込価格396,000円~
一般価格495,000円~(税込)
詳しく見る
宇都宮・鹿沼でご利用いただけるお葬式式場
宇都宮・鹿沼で、4式場すべての式場がご利用いただけます
市民ホールグループのイベント情報
市民ホールグループのお葬式が選ばれる5つの特徴
すべての見積をご依頼前にご提示
市民ホールグループは全てのお葬式にかかる費用(葬儀料金、お料理、返礼品)のお見積をご依頼前にお渡し致します。
わかりづらいお葬式だからこそ事前の説明を大切にしています。
ベルモールグループの葬儀社だから安心
市民ホールグループは宇都宮市の大型ショッピングモール「ベルモール」のグループ葬儀社です。
いつも身近にベルモールグループをご利用頂いているからこそ、安心して多くの宇都宮の方にお選びいただいております。
ベルモール内にお葬式相談室がオープンしました!
いつでもお気軽にご来店ください
いつでもお気軽にご来店ください
一人ひとりの物語をカタチにしたお葬式を手作りいたします
ゴルフ好きだった故人様を偲ぶ
メモリアルコーナー
好評
故人様の生きた証と想い出をカタチにし、ご家族・ご会葬者が在りし日の姿を想い、語り合う場所。想い出の写真や遺品などの展示を手作りいたします。
インタビューを元にスタッフ手作りの
「メモリアルパネル」
故人様の
あゆんできたストーリーを
オリジナル会葬礼状
好評
通り一遍な会葬礼状ではなく、ご遺族様の想いを綴った心温まる世界にひとつだけのオリジナル会葬礼状。ご希望により、ご用意させていただきます。
故人様を想い起こす
ナレーションつき司会
ご家族さまへのインタビューを元に、故人さまへの想いやご家族さまの想い出を織り交ぜたプロ司会者による進行。故人さまを感じることができるお葬式を演出します。
ご家族様から伺った想いを形にいたしました
お葬式だけではなく、前後も無料でサポート
ご葬儀の前
お電話でのご相談
・疑問や不安を解消
・ご葬儀の費用、場所、流れのアドバイス
対面での事前相談
・資料を見ながら、その方に合ったご葬儀を専門相談員が直接アドバイス
ご葬儀
ご逝去~ご葬儀当日
・ご搬送・お通夜・ご安置
・告別式・ご納棺
ご葬儀の後
ご葬儀後~法要
・相続手続きのアドバイス
・お墓・仏壇・供養のアドバイス
・法要・法事のアドバイス
・訃報をご案内しなかった方へ
こだわり抜いたお葬式の料理
お通夜や告別式に訪れたご会葬者の皆様を、故人様に代わっておもてなし。ご会葬者の年齢やお好み、季節に合わせて、豊富なメニューの中からお選びいただけます。



お葬式後の法要も安心 法要・法事専用の式場をご用意しております
安心してお葬式をするために、お葬式の豆知識
-
何をしたらいいかわからない
初めて
喪主になる方へ -
地域で流れが変わるって本当?
宇都宮市・鹿沼市の
お葬式の流れ -
これだけやっておけば大丈夫
ご葬儀前に考えて
おきたいこと -
市からお葬式の手当が出ます
宇都宮市・鹿沼市の
葬祭補助金制度
について
よくあるお葬式のお悩みにお答えいたします
その他ご家族様からよくある代表的なご質問
- 亡くなったら、まずどうしたらいいですか?
- 葬儀社に搬送依頼の電話をします。病院にお世話になったからといって、病院指定葬儀社にお願いしなくてもかまいません。その際は市民ホールグループにお電話下さい。速やかにスタッフがお伺い致します。
- 誰が喪主を務めるのですか?
- 通常は世帯主以外が亡くなった場合は、世帯主が喪主を努めます。世帯主が亡くなった場合はその配偶者または子ども、とするのが一般的です。一度ご家庭内で相談されることをおすすめします。
- 自宅に安置出来ない場合はどうしたらいいですか?
- ご希望の会館へ直接安置することが可能です。24時間365日対応させていただきます。もし、ご事情によりご自宅に安置することができない場合もご安心ください。
- お葬式の日程はどうやって決めるのでしょうか?
- ご遺族様のご希望が優先されますが、宗教者や葬儀式場等の予定なども考慮し決定いたします。まずは宗教者に連絡を取りましょう。
- 法事は何回忌まで行いますか?
- 一年後は「一周忌」、二年後は「三回忌」になります。その後は、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌、三十七回忌、五十回忌となっており、大体は三十三回忌まで行うようです。
その他ご家族様から多くのご質問を頂戴しております
さらにこちらでは詳しくご説明させて頂きましたので、お気軽にご覧ください
お葬式の事前相談
わからないことがいっぱいのお葬式、トラブルは年々増えています
だからこそ事前のご相談を大切に
事前相談って?
- ① お葬式についての不安を解消することができます。
- ② 自分好みのお葬式を実現することができます。
- ③ ご葬儀のお見積りを1円単位でお渡ししています。
3つのメリット
-
1.事前に費用がわかります
事前にどのようなお葬式にされたいのか明確にすることで、いくら掛かるのかが明確になります。不必要な物を取り除くこともできます。
-
2.自分好みのお葬式にすることができます
事前相談ではご家族様のお話をゆっくりお伺いする事が出来ます。その物語からわたしたちが世界で一つだけのお別れの刻を提案致します。
-
3.ご葬儀後のトラブルを無くすことができます
よくあるトラブルに「見積より支払い金額が多くなった」「希望の葬儀と違った」ということがあります。事前相談で金額、内容が適切かどうかチェックすることができます。
「でも事前相談はちょっと・・・」
まずはお葬式のことがわかる資料請求をご利用ください
【資料請求で届くもの】
もしものときの流れ / お葬式の種類 / 各式場のご案内 / 市民ホールグループのお葬式について / お葬式のお見積り など
ご家族様に最適な資料をお送りさせていただきます。
資料は無地の封筒でお送りしますのでご安心ください。
またいただいた個人情報は資料の送付とその確認の際のみに利用させて頂きますので、ご安心くださいませ。
ご希望のご連絡方法で
ご家族様に最適な資料をお届けします
-
ご来店でのご相談
ご来店ではお客様のご不明点をその場で解決させて頂きます。またお話を伺いながら最適なプランを提示します。
-
お電話でのご相談
お電話でご不明点などのご相談をお受けしております。お電話でのご相談は24時間年中無休です。
-
メールでのご相談
直接のご相談をご希望でなければ、メールでもご相談いただけます。まずはメールで簡単なお悩みを解決しましょう。